セトスイの猫まとめ!!

仔猫を家族に迎えた(い)あなたへ贈る、「猫との暮らし方」ブログ

猫のあごに出来る黒い汚れの原因とケア方法【猫ニキビ】

 

こんにちは、セトスイです( ◠‿◠ )

 

猫ちゃんの顎によく出来る「黒いカサブタのような乾燥したブツブツ汚れ

 

気にしている方が多いのではないでしょうか?

 

実はその汚れ、放っておくと増殖します、、!

 

今回はその顎汚れについてお話します

 

 

 

猫の顎の黒ずみの原因とは?

f:id:SETO_SUI:20180824210017j:plain

 

顎の黒いブツブツは簡単にいうと汚れです。

 

子猫~成猫までどの時期でも見られ、

 

皮脂が多い子に見られることが多く「猫ニキビ」と呼ばれています。

 

主な原因としてあげられるのは

 

  • 皮脂汚れ
  • ストレス
  • ニキビダニ

 

不衛生な環境下やストレスによるバクテリアの繁殖、

 

ニキビダニによる炎症が大きな原因になります。

 

 

ニキビダニは常にいる

 

人間もそうですが、ニキビダニは常に一定数存在しています。

 

そのニキビダニが、不衛生・湿度の高い環境下になると増殖してしまい、その炎症によって黒いブツブツが発生します。

 

常に清潔な状態を保っていれば治せるもので病気などではないのでご安心を!

 

 

猫ニキビの治療法

f:id:SETO_SUI:20180824210207j:plain

 

猫ニキビは、ケアせず放置しておくと炎症を起こし脱毛してしまいます。

 

また、ニキビダニは常在虫の為完全に駆除することは難しく

 

日々の継続的なケアが必要になります。

 

ケア自体は簡単なので、日々の習慣にしましょう!

 

黒いブツブツの取り方

 

まずは汚れを取ることから始めましょう!

 

早めの完治の為に用意するものがあります

 

  • タオル
  • お湯
  • ミニコーム
  • 泡シャンプー

 

まずはお湯をつけて顎のブツブツをふやかします!

(ビシャビシャにつけちゃって大丈夫です)

 

濡れタオルをレンジで人肌程度に温め、ホットタオルを作り、ふやけた部分を優しく拭き取ります。

 

ミニコームを使って汚れを浮かせ、タオルで拭くのを繰り返します。

 

フォームシャンプーで洗う

 

ふやかした部分にフォームシャンプー(泡で出てくるシャンプー)を使うことで、皮膚に負担をかけずに汚れを取ります。

 

 

  • 泡で出てくる全身用のシャンプー
  • 天然成分100%、精油不使用なので猫が舐めても安心です!

 

 

これを使って顎の部分を優しく洗ってあげると汚れが浮いてくるので、拭き取ります。

 

べたつかず、すすぎ不要の商品なので1本あるととても便利です。

 

おしりについたうんち取りや老猫のシャンプーにも使えます。

 

 

1度で全部取ろうとしない

 

猫ニキビは症状の緩和まで時間がかかるので、一度で全部綺麗にすることはできません。

 

無理にこすったりせずに、取れる分だけにしておきましょう!

 

 

猫ニキビの予防法(取った後のケア)

f:id:SETO_SUI:20180824210327j:plain

 

顎の汚れは、シャンプーで綺麗にしても数日経つとすぐ増殖してしまうので、根気強く時間をかけて改善していくしかありません。

 

常に清潔な状態を保つようにしましょう!

 

自宅で使える外用薬

 

汚れや炎症がひどい場合に使えるお薬があります。

 

軽度の症状ならば、自宅で治療することができます

 

猫は知らない場所(病院)へ行くことがストレスになるので、負担をかけずに治せたらそれがベストですよね!

 

けれど、脱毛がみられたり赤くただれている場合はすぐに動物病院へ連れて行くことをおすすめします。

 

ノルバサンオチック

 

犬猫の耳掃除に使うイヤーローションですが、細菌の繁殖を抑える効果があるので顎にも使えます。(ペットショップでも売っています)

 

顎の黒い汚れを綺麗にした後に、コットンに含ませて優しく浸透させてあげてください

 

軽度の汚れの場合はこれで改善します!

 

 

ゲンタシン軟膏

 

人でも皮膚の傷などに処方される薬(抗生物質)なので、自宅にある方はこちらも効果的です。

 

綺麗にしたあとに薄く塗ってあげてください。

 

口元なので舐めてしまうのが心配かと思いますが

 

1度に20g以上飲み込まなければ危険はありません

(一般のゲンタシン軟膏チューブは5~10g)

 

 

猫ニキビまとめ

f:id:SETO_SUI:20180809212836j:plain

 

病気ではないので、清潔にしていれば大丈夫ですが

 

悪化すると脱毛や炎症によるただれが酷くなってしまいます。

 

日々のケアで常に綺麗な状態を保ちましょう!

 

子猫のときにもなりやすい症状なので、定期的に顎をチェックしてあげてくださいね。

 


質問などありましたら、いつでもお問い合わせくださいね

>>お問い合わせ

>>SUI SETO (@setosui_cat) | Twitter

 

 


今回の記事は以上です。

 

みなさんと猫ちゃんに、よい出会いがありますように( ◠‿◠ )