セトスイの猫まとめ!!

仔猫を家族に迎えた(い)あなたへ贈る、「猫との暮らし方」ブログ

絶対に買うべきおすすめ爪とぎ【素材別】

 

こんにちは、セトスイです( ◠‿◠ )

 

猫を飼う中で、必ず使うであろう爪とぎ

 

みなさんは何を使っていますか?

 

様々な種類が発売されているので、どれがいいか分からない

 

そんな方も多いのでは?

 

今回は、素材ごとの特徴と

 

絶対に買うべきおすすめの爪とぎを紹介します

 

 

猫が爪とぎをする理由

f:id:SETO_SUI:20180810213928j:plain

 

普段何気なく目にしている猫の爪とぎ。

 

ちゃんと理由があっての行動なんですが

 

あまり考えたことないですよね!

 

実は、こんな理由があるんです

 

爪のメンテナンス

 

猫は元々狩りをする動物です

 

なので、獲物を狩るために鋭い爪をキープする必要があり

 

その本能から、爪を研いでメンテナンスをします!

 

 

マーキングの為

 

猫の耳の付け根や肉球には臭腺があり

 

そこから出る臭いを擦り付けることで、縄張りを主張し

 

自分のテリトリーとして安心できる場所を作っています。

 

壁やぼくたちの足に顔をスリスリするのも

 

自分のものだ!とマーキングしているんです

 

 

感情を鎮める為

 

嫌なことがあったときなどに、感情をリセットして

 

ストレスを発散するために爪とぎをします。

 

身震いやあくびもその一種です!

 

このように爪とぎには様々な効果があり

 

猫の生活にかかせない日常動作なんです。

 

猫たちが気持ちよく爪を研げる環境づくりも

 

ぼくたち飼い主の大事な役目です( ◠‿◠ )

 

 

素材別で見る 爪とぎの特徴

f:id:SETO_SUI:20180810214053j:plain

 

現在発売されている爪とぎは、大きく分けて3種類の素材があり

 

それぞれ違った利点があります。

 

うちの子はどれを選べばいいのか?

 

素材別の特徴と商品例をご紹介します

 

カーペット素材

 

爪がひっかかりやすく、ゴミも出ないカーペットタイプ

 

一見よさそうですが、この素材をおすすめ出来るのは

 

家の絨毯やカーペットで爪を研いじゃう子」です!

 

自宅のカーペットで研いでしまって困っている・別素材の爪とぎだとやってくれない。

 

そんな子の矯正にすすめる商品なので、

 

最初の爪とぎを探してる方は選ばないことを推奨します

 

子猫のときにカーペットタイプの爪とぎを使うと

 

成長してから、おうちのカーペットで研ぎだす可能性があるからです。

 

カーペットからの矯正方法

 

自分の匂いがついてしまっているカーペットからの矯正はなかなか難しいです

 

そんなときに使えるのが、またたびです!

 

カーペットタイプの爪とぎに少しだけかけてあげると

 

匂いにつられてやり始めてくれます。

 

しばらくその方法を続け、徐々に移行させてあげてください。

 

 

国産の100%天然またたびなので安心して使えます

 

かけすぎは猫ちゃんの害になるので注意

3ヶ月未満の子猫には使わない!

 

麻縄素材

 

麻縄を巻きつけたタイプ

 

丈夫で研ぎ甲斐があり、猫にも人気!

 

ポールタイプの麻縄爪とぎがよく紹介されてますが、

 

わざわざ爪とぎで買わなくてもいいと僕は思います。

 

その理由は

 

キャットタワーについている

 

猫を飼っているご家庭にはほぼ100%キャットタワーがありますよね?

 

キャットタワーのポール部分、ほとんどの商品で麻縄が巻いてあります!

 

なので、わざわざ爪とぎ単体で買わなくても

 

キャットタワーと一体になっているもので十分かなと僕は思います( ◠‿◠ )

 

コーナータイプは実用性◎

 

壁で爪を研いでしまう子におすすめの爪とぎ

 

コーナーに設置できるようになっているので

 

剥がれた壁紙も隠せます!

 

麻縄なのでインテリアに溶け込んでお洒落に。

 

こちらは人気があり、友達も使ってました

 

 

ダンボール素材

 

爪とぎと言えばダンボール素材の印象が強いですよね

 

商品数も圧倒的に多いです。

 

ダンボールといえばイメージ的に

 

脆く壊れやすい

 

カスゴミが散らばりそう

 

といった印象が強いと思いますが、

 

近年の猫グッズの進化はすごいんです。

 

圧縮ダンボール(ダンボールを圧縮して強度を強めたもの)

 

を使っている商品が多く、カスが出づらく・とても丈夫。

 

消耗品という概念がなくなりつつあります( ◠‿◠ )

 

 

以上3つの素材が、爪とぎの代表です。

 

では、一体どれを選べばいいのか

 

お洒落で実用性抜群の商品をご紹介します!

 

 

絶対に買うべきおすすめ爪とぎ2選

 

ショップで使っていたものから、ぼくがずっと愛用している爪とぎまで

 

迷っているならこれを選べば大丈夫!

 

そんな厳選した爪とぎがこちら!

 

 

カリカリーナ Luce

 

これ、すごくないですか?笑

 

ダンボールの爪とぎでここまでの高級感、、

 

インスタ映え抜群のラグジュアリー感♡

 

触ってみるとわかりますが、とても頑丈で重いです

 

カスも全然出ず、1年は余裕で持ちます!

 

爪とぎをインテリアに出来る商品はカリカリーナ以外にないと思います笑

 

プレゼントにも絶対喜ばれますよ( ◠‿◠ )

 

ガリガリウォール プラス

 

ぼくがずっと愛用してる爪とぎ

 

絶対に買うべきおすすめはこれです!!

 

壁に立てかけて使うダンボール素材の爪とぎ

 

どこが良いのかといいますと

 

 

90cmの超ロング面

 

研ぎ面の高さが90cmもあるんです!

 

猫はリラックスをしたいとき、伸びをしながら爪を研ぐので

 

普通のものだとちょっと物足りない、、

 

でもこれなら、男の子も余裕をもって使えます!

 

 

カスが出にくい&下面でキャッチ

 

この商品も圧縮ダンボールなので頑丈です

 

壁に重心がいくので、グラつきや転倒の心配もありません

 

カスも下面に落ちるので、掃除も必要なし!

 

 

爪とぎを教えやすい

 

子猫に爪とぎを教える時にも使えます

 

ガリガリウォールの上で猫じゃらしで遊ぶと

 

飛びついたときにうまく爪がひっかかり、本能でカリカリ!

 

面が広いので爪とぎを学ぶのにぴったりなんです

 

 

熱弁してしまいましたが笑

 

これを買っておけば間違いないです( ◠‿◠ )

 

うちの子も子猫のときからずっとこの商品を愛用しています

 

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

最後に

f:id:SETO_SUI:20180810213737j:plain

 

爪とぎは猫の本能行動です。

 

子猫のうちから用意してあげれば、家具や壁でやることはありません!

 

しっかり準備をすれば、爪とぎで悩むことはなくなります

 

ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!

 


質問などありましたら、お気軽にお問合せくださいね

>>お問い合わせ

>>SUI SETO (@setosui_cat) | Twitter

 

 

今回の記事は以上になります。

 

みなさんと猫ちゃんに、良い出会いがありますように( ◠‿◠ )